こんにちは、インターン生のはづきです( ´ ▽` )ノ

遅くなってしまいましたが、先々週のプロジェクト3日目の様子のブログを書きます。

プロジェクトが始まって、早いもので3日目。6月下旬に迫った中間発表へ向けて、グループごとの具体的な活性化のアイディア出しをしました。まず、午前中はハナラボスタッフの浜島さんから文学館の役割についての説明を受け、その後、昨年の1期生の時からお世話になっている乃村工藝社の摂さんから、『地域を変えるミュージアム』の説明を受けました。

20140525_IMG_1970

普段ミュージアムに関わりが深い人、浅い人もいらっしゃると思いますが、ミュージアムはもともと地域と密接に関係していて、そこで様々な役割をになっているのだそうです。 紹介していただいた全国のミュージアムの事例はどれも素敵で、ワクワクするようなものばかりでした。色々な事例を通して、インターン生もアイディアの参考になったのではないかと思います。

20140525_IMG_2043

その後私はまこちゃんと一緒にみんなのお昼を買うため記念館を抜けましたが、今回初めて元町商店街と石川町駅を越えてお惣菜やお弁当を作っているカフェに行きました。

昨年からインターンを通じて、山手の商店街などは回ったりしたことがあったのですが、大通りから一本入った道にはまだ知らないおしゃれなカフェや雑貨屋さんなどが沢山あって、記念館の周りはいつ来ても新しい魅力や発見があり、歩いているだけでもとても楽しいです。 また、お昼を調達出来る新しいお店を探していた時に、おにぎり屋さんをしている優しい女将さんに出会ったりして(※詳しくはまこちゃんのブログを見てください笑)、魅力的な人もたくさんいる町なのだなぁと感じました♪

20140525_IMG_2075

美味しいお弁当を食べた後、午後からはグルーブごとにアイディア出しの時間になりました。 記念館の今の現状と目指すべき姿をみんなで確認しながら、グループごとに今まで感じた魅力や課題をもとにアイディアを出していきました。 アイディアを出す際、まずは否定せずに、思いついたら書いてみるというのと、自分たちがワクワクできて満足しつつ、記念館の活性化になるようなことを意識してみるという2つのポイントがあります。それを踏まえてアイディアを出すのは難しい時もありますが、「とりあえずアイディアを沢山書く」ことを目標に、みんなポストイットに書き出していきました。

私も現インターン生のみんなと一緒にグループに入ってアイディアを聞いたり、出したりしたのですが、面白いことに、だんだんグループごとにアイディアに個性が出てきて、既に「これ実現できそう!」「面白そう!」と思えるアイディアの種をみんな作っていました。

20140525_IMG_2112

昨年の自分のこの時期を思い出すと、私のグループはアイディアを出すことには苦労しなかったのですが、それをどう収束するかに苦戦した思い出があります(笑) あまりにもまとまらず(というかまとめ方がわからず)頭が真っ白になりかけた時もありましたが、角さんや浜島さん、摂さんや市役所の方の意見を聞いてなんとかまとめていきました。

今のインターン生もわからないことやどうしたらいいんだろう!と思うことがあったら、是非スタッフの皆さんに相談してみた方がいいと思います。 自分たちだと見えない、アイディアの繋がりの糸などが、第三者の目で見えることもあるのです。

そんなことを言っている私ですが、未だに考えをまとめたりする事は苦労するし、グループでアイディアを聞いていた時も一緒にインターン生と「うーん」と考えてしまったりしました(笑) そんな時に一歩引いてアドバイスできる視点を私もこのスタッフという立場から学んで習得できていけたらな、と思っています。

20140525_IMG_2210

そんな3日目を終えた今は、中間発表に向けて、グループごとに引き続きアイディア出し、アイディア磨く期間です。グループごとにアイディアが出てこない&まとまらない苦悩もあると思いますが、そんな時は色んな人の力を借りながら、記念館で感じた魅力を思い出してみたり、自分たちがワクワクできるという視点に戻ったりして、自分たちならいいアイディアが出せると信じて頑張って欲しいと思います。今からどうなっていくのかとても楽しみです♪

20140525_IMG_1401


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です