こんにちは。インターン生のはづきです!

先週の日曜日、とうとうヨコハマハコいりムスメプロジェクトの第2期が始まりました。 これから長いようであっという間の半年間が始まるのです…!(しみじみ)

0515

私は昨年の自分を思い出しつつ、今年はどんな人達が参加してくるのかなぁと、ワクワクしながら当日を迎えました。

昨年私は2年生で参加したのですが、3年生やそれ以上の先輩が多くて、自分は勝手に年下だなぁと感じていたのですが、今回は1年生のインターン生が多いためか、昨年とは違った雰囲気でした。

また、今回はまちづくりなどに興味があるというよりは、文学館や本に興味がある人が多いといった印象を受けました。これから活性化アイディアを考えるにあたって、大佛次郎の作品などを読む機会が多いので(既に次回の宿題になっていますが…笑)また、1期生とはまた違ったアイディアが出てくるのではないかと今から期待をしています(*^◯^*)

0515

さて、そんな第1回目の今回は、インタビュー講座やアイディア発想のミニワークショップなど、最初からもりもりな内容でした。

インタビュー講座は、これからフィールドワークなどで様々な方にインタビューする機会があるので、その練習のために行いました。ほとんどの人はインタビューは初体験ですが(勿論私も昨年受けた時はインタビュー初体験でした)、「相手の思いをどうやったら引き出せるか」、「伝えたいことが伝わっているか」などを、インタビューをする方も、される方も考えて行わなければいけません。 インターン生は初めてのことに悪戦苦闘しつつも、「あなたにとっての“成長“とは?」という問いを、ほとんど初めて会った相手に投げかけ、インタビューをしながら、相手の価値観をお互いに知ることが出来ていたように思います。

また、アイディア発想のミニワークショップは、「チームを活性化するアイディアを考えよう!」というテーマで、相手の「今までチームで何かをして嫌だった思い出」をインタビューし、それを理想に近づけるアイディアを考えるというものでした。 これは私もインターン生に混じって参加したのですが、インタビューをしたものからアイディアを考えるのにとても苦戦してしまって、なんだか少し自分の頭の硬さを実感してしまいました…(笑)

アイディアを考える際は「こうでないといけない」、「こうしないと駄目」と否定せずに、自由に思いついたものをどんどん出していくのがいいのですが、なんだか私と私のペアになったインターン生で一緒に沢山悩んでいました…(笑)まだまだ学ぶことが多い私です。

インタビューすることや新しくアイディアを考える事は、これから活性化案を考える上で大切な技術です。思えば記念館の館長さんや副館長さんから、大佛次郎や記念館の事をインタビューさせて頂いたおかげで、大佛次郎と記念館の魅力を知ったし、教えて頂いた沢山の魅力から、みんなでイベントを考えていきました。

0515

そして、初めて記念館に入った日、初めて大佛次郎と出会って、記念館の中を見させて頂いた時の印象(私の場合は“想像以上に綺麗!“、“猫がいっぱいで可愛い!“でした)は、これからアイディアを考えていく時に、大切にしたいと思った事になったので、新しいインターン生の皆さんにも、初めて大佛次郎記念館を見た印象を忘れないでいて欲しいなと思います。

次回は記念館の周りを実際に歩いて、記念館の周りの山手や横浜の町はどのような町なのかを勉強します。また新しいインターン生には沢山の事を感じて欲しいなと思います。

そして、私も次回からはスタッフとして、自分はどのように成長したいかを考えながらサポートしていきたいと思っています!次回もお楽しみに!

0515


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です