こんにちは、ハナラボの浜島です。今年もハナラボがスタートしました!

「ヨコハマハコ入りムスメプロジェクト2014」は今年で2期目となります。2013年と同じように進める部分も多くなると思いますが、今年は「ハナラボインターン生の成長」にもっとフォーカスしていきます。ハナラボは「女子大生が社会課題を解決する」というテーマですが、昨年1年間の活動を通してわかったことは、ハナラボインターン生が成長しなければ、文学館の活性化や地域活性化はできないということです。彼女たちの成長にあわせて文学館や地域が活性化するということが昨年の活動でわかりました。

では、1日目のレポートです。1日目は「ハナラボインターン生の成長」をメインにしたプログラムになりました。

はじまりのあいさつ

まずは、ハナラボ代表の角めぐみからの「はじまりのあいさつ」です。ハナラボインターン生たちは初めて会う人ばかりなので、ちょっと緊張感がありました。

20140511

また、今回は、最終的に「ハコいりムスメプロジェクト」のプロモーション映像を作る予定なので、動画撮影隊も入っていましたので、さらに緊張感が高くなっていたように思います。

20140511

自己紹介(20分)

次は、「自己紹介」です。5分間、自己紹介内容を考えてもらって、30秒で発表です。発表する内容は、下記の3つです。2の「なぜ参加しようと思ったか」の部分が一番重要ポイントです。

  1. 名前、ニックネーム、大学、学年、出身地、今住んでいるところ
  2. なぜ参加しようと思ったか
  3. 自分を表す3つのキーワード

記念館の方、横浜市役所、横浜市藝術文化振興財団、動画撮影隊、ハナラボスタッフも全員、自己紹介しました。

20140511

記念館の見学(10分)

次は、「記念館の見学」です。初日なので、案内や説明などはせずに自由に見てもらいました。これは、初めて来館される方の気持ちを知ってもらうためです。初めて来館される人の気持ちがわかっていることで、今後の活性化アイデアを出す時に参考になります。

プロジェクトの趣旨について(15分)

次に、沼尾館長から「プロジェクトの趣旨と記念館について」のお話をしていただきました。今年は昨年以上に学生のサポートをしていただけそうです。大佛次郎記念館のスタッフの方たちとハナラボインターン生の向かうところは同じなので一緒に切磋琢磨していきたいです。

20140511

ハコ入りムスメが目指すこと(30分)

次は、角から「ハコいりムスメが目指すこと」の説明です。このプロジェクトが目指すところは、大きく分けて下記の2点です。

  1. インターン生の成長
  2. 記念館の活性化

この2点は昨年から大きくは変わっていないのですが、昨年以上に1の「インターン生の成長」に力をいれる予定です。冒頭にも書きましたが、大佛次郎記念館の活性化する力を最大化するには、「インターン生の成長」が欠かせないことが昨年の取り組みでわかりました。

20140511

ハナラボは昨年の活動からインターン生の成長は、この図のようなステップで進んでいくことがわかりました。このステップは、昨年のインターン生の振り返りの文章や活動後の面談から作りました。簡単に説明すると、右半分が「チャレンジ」で、左半分が「チームでの活動」です。このステップは、今回の活動でさらに精査していく予定です。

また、今回から「ハナラボインターンハンドブック」も用意しました。これは、ハナラボが目指すことや、ハナラボの心得のようなことをまとめてます。まだ、試作品なので、今回の取り組みが終わったら正式なものをリリースしたいと思ってます。

ハンドブック

インタビュー講座(75分)

次は、「インタビュー講座」です。インタビュー講座は、ハナラボの活動がスタートする前のハナジョブの編集部の時からあるメニューです。3人1組になって、1人がインタビューをして、1人がインタビューをされて、残りの1人が聞き役です。聞き役は黙って聞いてます。

インタビューで大切なことは?

  1. 仮説や思い込みを捨てる
  2. 話していることがすべてではない
  3. 色々な聞き方で「なぜ?」を繰り返す
  4. 一般論に注意!

それぞれの説明はここではしませんので、詳しい内容を知りたい方はご連絡ください(笑)

20140511

インタビューが終わったら、フィードバックをします。インタビューされた人は、インタビュアーに「あの話をもうちょっと聞いてほしかった」とかです。聞き役は、客観的なフィードバックを行ないます。

20140511

昼休み

そして、お昼ご飯です。お昼ご飯はできるだけ大佛次郎記念館の近くで用意するようにしてます。

アイデアミニ発想ミニワークショップ(90分)

次は、「アイデア発想ミニワークショップ」です。これは、今後、活性化案を出してもらうのでウォーミングアップで、アイデア発想をしてもらいます。今回のお題は、「チームを活性化するアイデアを考えよう!」です。

20140511

まず、「チームで何かをした経験」を2人一組になってお互いにインタビューしてもらいます。良かったこと、悪かったこと、どうだったら良かったかなどをインタビューで聞きます。それをふまえて、チームを活性化するためのアイデアを考えてもらい、最終的にアイデアを絵で表現してもらい、一人一人にプレゼンしてもらいました。

20140511

振り返り(30分)

最後は、振り返りです。振り返りは、個人での振り返りと、グループになって感想を共有しました。今回のインターン生は、感受性が強いように感じました。人前で話すのはまだ慣れていない感じですが、勘がいいというか、クリエイティブというか、今までと違いいい感じです。そんな彼女たちから出てくるアイデアに期待です!

0515


One thought on “ハナラボハコいりムスメプロジェクト2014、第1回目レポート(5月11日分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です